vol.23 I様邸
vol.23 I様邸
DATA | I様邸 |
---|---|
土地面積 | 100.02㎡ |
建物面積 | 97.71㎡ |
基本仕様 | 国産住宅 |
間取り | 3SLDK |
施工会社 | アサカワホーム |
営業担当 | 行徳本店 山崎 |
設計士 | 木谷 |
- 購入の動機
- 上の子が5年生になり、受験等も考えるとそろそろ家を持って拠点を定めようと思ったのがきっかけでした。
- ライフポートシリーズを選んで頂いた理由
- ・建売同様に設備や外構工事まで込みなのに、間取りは自由に決められるところが決めてでした。
・一戸建てが欲しかったものの、基本的な費用に加えて設備や外構工事等で追加費用が大幅にかかるのもイヤだなぁと思っていました。だからと言って建売住宅を見てもなかなか思うような物件は見つかりません。そんな私のニーズをすっきり 満たしてくれたのがライフポートでした。
- 購入物件(地域)を選ばれた理由
- 転勤をきっかけに偶然住み着いたのが行徳ですが、10年来住んでみて、①職場(東京)に近く、②意外に道が広くて車が運転しやすく、③買い物するにも便利、④渋滞があまりない、などあげればキリがないですが、とてもいい所なので、持家も行徳がいいと思いました。
- 当社との出会い
-
・オープンハウスや不動産業者さんを一通り回っている中で、行徳駅前にCentury21の看板を見て飛び込んだのがきっかけです。
・山崎さんに初めてお会いし、信頼できる人柄に魅かれ色々と、物件を見せて頂きくようになりました。
・物件数も豊富でかつ参考になるアドバイス等をたくさん頂けるのも大変ありがたいと思いました。
- 土地に対するこだわり
- ・東南または南向きで、かつ前面道路が広く日当りのいい物件が希望でした。
・行徳は、都心に近く通勤負担は軽いので、駅までは少し距離があっても静かなところがいいと思ってました。 - 建物に対するこだわり
-
・家族が一番多くのの時間を過ごすリビングは、なるべく広くかつ窓を多く設けて明るくなるように考えました。
・庭を作る程のスペースはなかったので、バルコニーを二箇所設け、かつ一つは広めにしました。開放的なバルコニーが大変気持ちよく、お気に入りです。
- その他
-
これから購入される方へ
・まずは信頼できる不動産業者さんを見つけるのが第一です。私は、オープンハウスや不動産業者さんのオフィスにも数多く通っただけでなく、昔から住んでる地元の人からの評判なども聞いて、東和ハウジングに決めました。
-
・間取り等には、山崎さんと木谷さんに色々とアドバイスやご提案を頂き、反映しています。ライフポートは自由に間取りが作れるのが長所ですが、あまり自分の理想にこだわりすぎても所詮は素人ですので、限界があります。自分の考えだけでなく、プロのアドバイスを出来るだけ取り入れていくのがコツだと思います。